« 2019年7月 | トップページ | 2024年5月 »

2020年1月15日 (水)

第36回詰将棋全国大会

===> 詰将棋おもちゃ箱  ===> 詰将棋全国大会(目次ページ)


[2023年8月1日最終更新]

名古屋、東京、大阪、その他の4年サイクルで各地で開催される詰将棋ファンの祭典、詰将棋全国大会。全国大会といっても競技の決勝という意味ではなく、看寿賞(詰将棋作品)、七條賞(解答)、門脇賞(普及・発展への貢献)の表彰とか、参加者全員が楽しめるアトラクション、懇親会など、全国から将棋ファン、詰将棋ファンが集まって親睦を深める会である(これまでの大会の模様はアルバムで)。2020年の第36回詰将棋全国大会は新型コロナウイルスの影響で延期され、2021年9月19日(日)にアクロス福岡で実施されることになったが、福岡県にも緊急事態宣言が出される状況で、中止となった。2022年は中京地区担当で7月に開催予定だったが、残念ながら中止。今年は3年ぶりに開催が決定! 7月17日(月・祝)に桑名市のくわなメディアライブ多目的ホールで開催される。

関連情報: 詰将棋全国大会(目次ページ)  全国大会アルバム  詰将棋イベント情報
関連サイト: 全日本詰将棋連盟  詰将棋パラダイス  九州G  おもちゃ箱
Twitterで「詰将棋全国大会」で検索


2023年7月31日

2023年7月21日~31日

2023年7月23日

2023年7月22日

2023年7月20日

2023年7月18日

2023年7月17日

2023年7月16日

2023年7月14日

2023年7月12日

2023年7月8日

  • 第36回詰将棋全国大会について (全日本詰将棋連盟
    「・・・ 販売される新刊のご紹介
     ・『詰将棋年鑑2020-2021』 2000円(若島)
      2020~2021年度に、詰パラをはじめとするさまざまな媒体で発表された詰将棋作品(フェアリーを含む)の中から、210題を精選して収録したアルバム。
     ・『酔鯨』芹田修作品集 1650円(角ブックス)
      看寿賞作家芹田修の力作短中編100+10題。詰パラ7月号P48~49に紹介記事がありますのでご参照下さい。
     ・『紅樹』橋本樹遺作集 1220円(つみき書店)
      1980年代の短編界をその思想と作品の両面でリードした橋本樹の遺作集。
      発表作ほぼ総てを収録し(76題)、その作品世界の全貌を観られる。解説は小林敏樹、平井康雄。
     ・『金田秀信の詰将棋543』 2500円(つみき書店)
      現代短編詰将棋の基礎を構築した古老の一人金田秀信の集大成。543題を収録。
      解説は有吉弘敏、飯尾晃、小池正浩、小林敏樹、穂上武史、風みどり。
    ・・・」
  • 詰パラ7月号到着(2) (創棋会通信+α Ⅱ
    「・・・ 今年の全国大会関連情報は以下の通りです。 ・・・」
  •  

2023年7月6日

  • 第36回詰将棋全国大会について (全日本詰将棋連盟
    「・・・ 今大会では事前参加申込サイトを用意しています。 ・・・  当日いきなりのご来場でも参加可能です。 ・・・」

2023年7月3日

2023年7月1日

2023年6月20日

2023年6月15日

  • 第36回詰将棋全国大会について (全日本詰将棋連盟
    「7月17日(月・祝)に三重県桑名市「くわなメディアライヴ多目的ホール」にて開催いたします。
     会費は一般2000円、女性・高校生以下500円。
     看寿賞の表彰式等は下記Youtubeにて配信を予定しています。
     第36回詰将棋全国大会 (いおりちゃんねる)
     懇親会は実施いたしません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
     協力:桑名囲碁将棋サロン庵
     後援:桑名市・桑名市教育委員会・桑名市文化協会・桑名商工会議所」

2023年6月13日

2023年5月6日

2023年5月5日

  • 第36回詰将棋全国大会について (全日本詰将棋連盟
    「7月17日(月・祝)に三重県桑名市「くわなメディアライヴ多目的ホール」にて開催いたします。
     会費は一般2000円、女性・高校生以下500円以下。
     看寿賞の表彰式等はYoutubeでの配信を予定しています。
     懇親会の有無は検討中です。」

2023年5月4日

  • 詰パラ5月号到着 (創棋会通信+α Ⅱ
    「7月17日(月・祝)に桑名市のくわなメディアライブ多目的ホールで開催されます。
     4年ぶりの開催です。懇親会が未定だったり、翌日が平日だったり、色々ご意見はあると思いますが、まずは「リアル開催+Web配信」という形で円滑に運営されることが第一優先ではないでしょうか。
     皆さまのご理解と温かいご支援をお願いします。」

2023年4月3日

  • 詰将棋全国大会開催決定! (詰将棋パラダイス メモ
    「3年続けて見送りになっていました全国大会、今年はリアル開催します。
    日時:7月17日(月・祝)
    場所:三重県桑名市「くわなメディアライヴ
    詳細は本誌5月号に掲載予定です。」
  • 【投稿募集】私のベスト1-2022年 (つみき書店
    「・・・ 2022年に発表した詰将棋の中で「これが一番好き」という作品を教えてください。
     自分で創らない方は、解いたもしくは鑑賞した2022年発表作の中の「一番好き」を教えてください。
     小冊子にして全国大会で配布します。 ・・・」

2023年3月25日

  • 『夏休みの自由研究』は今年は別の企画にします (つみき書店
    「・・・ 今年はどうやら詰将棋全国大会が開催される模様です。めでたいことこの上なし。今度こそ、全国大会でフリーペーパーとして配布したいものです。で、今回はもっと大勢の方が参加できる内容に変える予定です。 ・・・」

2023年1月22日

  • 第36回詰将棋全国大会について (全日本詰将棋連盟
    「2023年の詰将棋全国大会は、開催方式の検討を進めています。
     動きがあり次第、告知いたします。」

2022年4月17日

2022年4月16日

2022年4月15日

2022年4月10日

2021年9月20日

2021年8月17日

  • 全詰連会長 柳田明さんより
     「新型コロナの急速な感染拡大が止まりません。
    8月16日になり、福岡を含む7府県にも緊急事態宣言が出されると報じられました。
    今年こそ全国大会を開催したい気持ちは私たちにも十分ありますが、関係者で協議した結果、現状では福岡で9月19日に予定している全国大会を中止するしかないという結論に至りました。
    楽しみにしていた多くの皆様には深くお詫び申し上げる次第です。」
  • 第36回詰将棋全国大会中止 (九州G
  • 詰将棋全国大会(9月19日)は中止 (詰将棋パラダイス メモ
  • 第36回詰将棋全国大会中止のお知らせ (全日本詰将棋連盟

2021年8月7日

2021年8月6日

2021年7月31日

2021年7月7日

2020年9月23日

2020年8月13日

  • 詰将棋全国大会中止 (九州G
     「コロナ禍再燃のため、残念ながら本年度の詰将棋全国大会は中止のやむなきに至りました。
    とはいえ、福岡での大会がなくなったわけではなく、来年に延期の予定です。
    オリンピックと同じ状況ですが、何とか来年は実施したいものです。」

2020年8月11日

2020年7月18日

2020年6月28日

2020年1月15日

  • 第36回詰将棋全国大会案内 (九州G
    [日時] 2020(令和2)年9月21日(月・祝)
     前日20日は日曜、翌日22日は祝日で、3連休(19日土曜も含めると4連休)
     となります。交通機関・宿泊のご予約は、お早めにお願いします。
    [会場] 福岡リーセントホテル
     〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎2丁目52番1号
     TEL:0120-80-7741 (代)092-641-7741
     FAX:092-641-5851
     URL:https://www.recent-hotel.com/
     大会は、同ホテル2F舞鶴の間で行い、懇親会も大会会場の隣室で行います。・・・

| | コメント (0)

« 2019年7月 | トップページ | 2024年5月 »